『響け!ユーフォニアム2』 4話 吉川優子という希望、その陽のあたる向こう側へ

鎧塚みぞれ、傘木希美の行き違いを描いた二人の物語。紆余曲折を経て辿り着いた場所は、美しいとしか形容出来ない安堵の幕切れをもって私に強い感動と喜びを与えてくれました。

 

しかし、この物語は二人によって解決したわけでは決してありませんでした。なぜなら、それは久美子を含めた多くの部員が関り、励み、駆け抜けた結果が実りを迎えた瞬間そのものであり、だからこそこの物語を “二人だけのもの” とすることには強い違和感があったからです。むしろ、ここまで一貫し群像劇として描かれてきた『響け!ユーフォニアム』という作品は、その最たる象徴としてこの物語を描いたようにすら思えますし、それは一期の時点で石原立也監督が「この部員たちは“名も無いエキストラ”ではなく全員名前のある“登場人物”だ*1と語ったこととも大よそ同様の輪郭をもって語ることの出来る本作の大きな主題でもあったのだと思います。

f:id:shirooo105:20161027183746j:plainf:id:shirooo105:20161027183828j:plain

特にこの話において、常にみぞれの傍に居続けた吉川優子の奔走劇は、そうした物語の主体に成り得る様相を強く露呈していたと思います。自分の信じた道を進み、自分の夢を追い駆け、大好きな人のために懸命になれる彼女の姿は、それこそ吉川優子という人間の本質を細部まで描いたゆえの賜物でもあったのでしょう。

 

それも遡れば一期の頃からそうであったように、だからこそ彼女は自分の物語、誰かの物語のために精一杯の愛と真っ直ぐな視線を注いであげることが出来るのだと思います。自分自身が納得しなければ決して折れることはないし、相手の本当の気持ちというものが見えなければ決して妥協を許そうとはしない。それは吉川優子という一人の少女の強さであり、優しさに他ならず、故に彼女はそこに立ちはだかるものがたとえ運命であろうとも懸命に抗おうとするのです。

 

もちろん、そのせいで誰かと衝突したり、間違いを犯したりすることも多くあったことは事実です。けれど、それは彼女が自分自身の“青春”に対し誠実であったがための行いでもあったはずなのです。誰かの物語に自分(或いは、自分が信じた人)の物語が塗り替えられることに耐え切れないがための抵抗。悔しさの発露。涙の代替行為。なによりそれは、久美子が「上手くなりたい」と涙を流したことと本質的には変わることのない、青春を駆けるための慟哭でもあったはずです。だからこそ、私はそんな彼女の想いや行為の全てを否定することが出来なかったし、彼女の全てを否定しようとしていたそれまでの自分を許すことが出来ませんでした。あのコンサートホールで彼女が流した涙ほど尊いものはないと、そう心から思わずにはいられなかったのです。*2

f:id:shirooo105:20161028194455j:plainf:id:shirooo105:20161028194537j:plain

そしてそうした彼女の姿や信念は今回の物語においても、やはり大きな役割を担いながら強く表現されていたように思います。大好きな人を守るため。あの喜びをまた一緒に勝ち取るために。まただからこそ、彼女は決してみぞれを見捨てはしなかったのでしょう。そして、みぞれの物語を摘み取る因子に成り得るものから彼女を守ろうとした。それこそ、優子はおそらく希美のことが嫌いなわけではないし、もし彼女に嫌いな部分があるとすればそれは「なにもしようとしない」鈍感さぐらいのものだったはずです。

 

だからきっと本質的に彼女は希美のことを嫌ってはいない。でももし、みぞれの物語を奪うなら彼女は決死の形相で希美と対峙するくらいの覚悟は持っている。そして、それは紛れもなくあのオーディションの時に見せたものとほぼ同じ形をもって語ることの出来る吉川優子という人の本質に他ならないものだと断言できるはずです。

f:id:shirooo105:20161028200437j:plainf:id:shirooo105:20161028201222j:plainf:id:shirooo105:20161029070743j:plain

またそうした彼女の想いの強さと、その矛先はみぞれに対しても同様に向けられることとなります。それは「優子は同情で私に優しくしてくれた」とみぞれが語った場面。本当なら余りに辛いその一言に後ずさり、その手を離すことも出来たはずです。しかし、優子は決して引き下がることなく相手の元にもう一歩踏み込み、こう叫ぶのです。「そうじゃない」って。「それでいいの?」って。それは紛れもない彼女の本心であり、鎧塚みぞれという一人の人間を愛していたからこその否定でもあったのでしょう。

 

だからこそ彼女は、これまで積み上げてきたもの、二人で培ってきたもの、この北宇治高校吹奏楽部で見渡してきた景色の全てを守るために、強い口調でその想いをぶつけていこうとする。そしてそれは、この作品が『響け!』の言葉尻に託してきたものと同様の感情をもって語ることの出来る、彼女にしか響かすことの出来ない大切な人に伝えるための“音”でもあったのだと思います。

f:id:shirooo105:20161028205101j:plainf:id:shirooo105:20161028205109j:plainf:id:shirooo105:20161028205458j:plain

そしてそれは優子の目から涙となって零れ落ち、彼女の頬へ伝い、その心にきっと力強く反響したことでしょう。まただからこそ、みぞれは優子の元へともう一つ歩み寄ることが出来たのでしょうし、彼女の待つ陽のあたる場所へと向かうことがやっと出来たのだと思います。大袈裟に幾度も回転するハイライト、みぞれの流した大粒の涙はそれこそ優子が彼女にとって救いであったことの証左でしょう。

 

それこそ、優子自身が言っていたように不器用にしか立ち回れない彼女ではありましたけど、それでも大切なもののために真っ直ぐぶつかれるその強さと優しさは、この物語においてもやはり一つの希望に成り得るものであったのではないかと私は思います。言葉でぶつかり、気持ちを伝え、相手と向き合うことを選択する吉川優子という存在はやはり本作において「どっちにも挙げなかった誰か」には決してなることのない “特別” な存在だったのです。だからこそ伝えることの怖さから逃げない彼女の姿は力強い眩さをもってこの目に映り込んだのでしょうし、そこにこそ彼女が持つ素敵な心の在り方は多く映し出されるのだと思います。

f:id:shirooo105:20161028212620j:plainf:id:shirooo105:20161028212631j:plain

ただ、だからと言って彼女が “誰か” の一番になれるという保証はどこにもないし、それと同じだけの想いを返して貰える保障なんてどこにもないのです。それは “頑張れば叶うとは限らない” 青春の儚さや、その側面をも本作が描いてきたように、報われない想いというものは必ず存在するのだということを克明に描いてくれていたのでしょう。でも多分、優子は “報われる” ことを望んでいるわけではなく、自分の大切な想いや大切な人が “大切だと感じた理由そのままに在ること” をただ望んでいるだけなのだと思うんです。決して同情なんかじゃない。誰かを陥れたいわけでもなければ、誰かに愛されたいからでもない。自分の信じた青春を。風景を。そうした夢とさえ置き換えられるなにもかもを、ただ彼女は愛し、守ろうとしていたいだけなのでしょう。

 

ただその一方で、そうした彼女の姿勢を見てくれている人はきっと何処かにいて、その横にそっと寄り添ってくれている人も必ずいる。明日香先輩の「打算」という言葉に対し、久美子がぎゅっと手を握ったのも同じことのような気がします。あなたの想いはしっかりと誰かが見届け、感じている。だからこそ労いの言葉を一言でも掛けてあげたいと思う気持ちは私も同じですし、そんな私たちの想いを代弁するかのよう優子へ正直な想いを伝えてくれた中川先輩にはとても感謝しています。あの言葉は紛れもなく彼女にとっての救いでした。

 

見返りじゃなく、打算でもない。そんな彼女という人間を真っ向から描いたこの挿話は、再び私の胸に生涯刻み込まれるであろう挿話になったと思います。それこそ、あの十一話のことを思えば思う程、やはり彼女が “吉川優子でいてくれた” ことは凄く嬉しかったですし、それだけのことを反芻するだけでなんだか少し目尻に涙が溜まり、視界が歪みそうになります。もちろん、変わらない中にも変化はあって、そんなニュアンスを感じ取れる言葉が彼女の口から漏れる度につい幸せを噛み締めたくなるのは仕方のないことなのでしょう。そんな “彼女” の次の物語にもまた期待しつつ、これからもその想いと感情の音色に耳を傾けていければいいなと、今は強くそう思っています。『響け!ユーフォニアム』という物語において、吉川優子は私の希望そのものでもあるのだから。

*1:第二回 よろしくユーフォニアム:STORY | TVアニメ『響け!ユーフォニアム』公式サイト

http://tv.anime-eupho.com/story/02/

*2:『響け!ユーフォニアム』11話の感情、或いは吉川優子の物語

http://d.hatena.ne.jp/shirooo105/20150619/1434640822