テレビアニメOP10選 2016

今さらですが昨年放送の作品の内、観るつもりだったものは大まかに観たので今回も更新します。放映季順、他順不同、他意はありません。敬称略含む。視聴した作品からのみの選出で、選出基準はいつもと同様 「とにかく好きなOP」 です。

 

大家さんは思春期! / Shining Sky

 f:id:shirooo105:20170414182407j:plainf:id:shirooo105:20170414175912j:plainf:id:shirooo105:20170414180007j:plain

コンテ演出原画吉原達矢さん。躍動感あるアクションはさすがとしか言いようがありませんが、テロップを生かした遊びと、それだけに囚われない自由な発想、カメラワーク、テンポなどは本当に素晴らしいと思います。実線を排した優しく溶け込むような絵柄が凄く作品にマッチしていて良いですし、それも含めチエの可愛らしさが存分に表現されているのが堪らないです。

 

魔法少女なんてもういいですから。 / 夢色トリドリパレード♫

f:id:shirooo105:20170414184546j:plainf:id:shirooo105:20170414184825j:plainf:id:shirooo105:20170414184618j:plain

色トレスによるまた別の表現と鮮やかな色遣いのフィルムが凄く素敵でした。キャラクターの動きをフォローしたり上下のカメラスクロールなど定まったベクトルの運動で世界観の奥行きを垣間見せてくれるのもとても出合さんらしいと思います。普段はミトンに当たりのキツイゆずかですが、彼との出会いで世界が変わったことがよく分かるような構成にはつい微笑ましくなってしまいます。嶋田さんの可愛いキャラクター、ちょっとした可愛らしい動きもいいですね。

 

NEW GAME! / SAKURAスキップ

f:id:shirooo105:20170414193325j:plainf:id:shirooo105:20170414192942j:plainf:id:shirooo105:20170414193207j:plain

三者三葉でもそうでしたが木村泰大さんディレクションのオープニングフィルムは主題歌を面白おかしく解釈しながらとても誠実に作品の良さを詰め込もうとしている印象があって凄く好きです。わちゃわちゃした動きも丁寧なそれも全てキャラクターの個性から還元されているものだと思います。細かい芝居はアニメーターのアドリブの可能性もありますが、そういった良さを全て一本のフィルムに収められるのは木村さんの強さなんだと思います。レイアウトも格好良い。何度も観返したくなるOPです。

 

アイカツスターズ! / スタージェット!

f:id:shirooo105:20170414195923j:plainf:id:shirooo105:20170414195946j:plainf:id:shirooo105:20170414200003j:plain

コミカルな芝居や元気いっぱいに笑う彼女たちの表情からは見ているだけで元気を貰えます。常に上手から前へ向け走り続けられる彼女たちの強さ、そのストーリーコンセプトもこの時期以降のアイカツスターズ!を象徴しているようでとても良いです。星を見上げる4人の先にあるのはなんだったのか、その答えが今なら少し分かるような気がします。個人的にはローラと出会ってからの足元のアップショット、芝居が凄く好きなんですが、そのあとゆめがローラを引っ張りながら駆け出したのを、今度はローラが追い抜いて、引っ張り返す、みたいなやりとりが凄く今を象徴している感じでいいなあと思います。

 

ポケットモンスター サン&ムーン / アローラ!!

f:id:shirooo105:20170414201056j:plainf:id:shirooo105:20170414201152j:plainf:id:shirooo105:20170414201217j:plain

観ているだけでただただ楽しい、もうそれに尽きます。ここまで砕けた表現で面白おかしさを出しながらアクションではちゃんと格好良く、レイアウト・カメラワークの切れが凄いのは本当に感動します。作画の楽しさを突きつけてくる、そんなフィルムだと思います。ヒロインをとても可愛く描いてくれている、特に可愛いリーリエの表情が色々見れるのもいいですね。有難いです。

 

フリップフラッパーズ / Serendipity

f:id:shirooo105:20170414204206j:plainf:id:shirooo105:20170414204817j:plainf:id:shirooo105:20170414204245j:plain

背動を軽々こなしているように見えてしまう奥から手前、その逆もまた然りな立体感のあるアクション作画には否応なく魅了させられてしまいます。髪の靡きだけ取っても一つ二つの動き方じゃ収まりも利かず、こんなにも作画の表現には幅があって、奥行きがあるんだということを当たり前ではあるのですが、改めて思い知らされました。ダークな雰囲気から空へ抜けるような、彼女たちの物語をぐっと感じられる構成もいいなと思います。蓋を空けてみれば本編が最小限まで圧縮されたようなフィルムでしたね。一つ傘の下に肩を寄せ合う二人に胸を打たれます。

 

Occultic;Nine-オカルティック・ナイン- / 聖数3の二乗

f:id:shirooo105:20170414210554j:plainf:id:shirooo105:20170414210654j:plainf:id:shirooo105:20170414210728j:plain

これが石浜真史。ポップな映像とは裏腹なもう一つの側面。ドライヴ感と一枚の絵として余りにも決まっているワンカットを惜し気もなくコンマ数秒で使い切っていく潔さ。凝ったテロップのフォント、配置もさることながら、動くテロップを高速でフォローしていくなど凄まじい発想をやってのけます。主題歌の音源を大切に扱うようなカッティングも魅力。音の拾い方が本当に好きです。Mr.OP/EDマイスター。まあ私自身が色眼鏡を掛けてしまっている可能性は否定しません。

 

舟を編む / 潮風

f:id:shirooo105:20170414202503j:plainf:id:shirooo105:20170414202549j:plainf:id:shirooo105:20170414202618j:plain

シルエットを基盤とした作画に色味の強い背景のイメージが強烈ですが、この作品らしい丁寧な芝居もしっかりと描かれていて、お気に入りのOPです。常に走ることを止めなかった物語に沿うような疾走感のある主題歌、それに合わせるよう矢継ぎ早に紡がれるカット。光陰矢の如し、なんていうイメージさえ想起させられるこの映像は、月日の儚さと、けれどその一つ一つが今の礎になっていることをしっかりと描写してくれていたように思います。観覧車のモチーフも健在。馬締と西岡の周りをぐっと回り込むようなカメラワークが想定線を割る辺りは本編通した後だとまた一入です。

 

響け!ユーフォニアム2 / サウンドスケープ

f:id:shirooo105:20170414212201j:plainf:id:shirooo105:20170414212318j:plainf:id:shirooo105:20170414212338j:plain

手ブレなど、どこかドキュメント感のあるフィルムなのが凄くグッときます。北宇治高校の一年間を見守ってきたからこそ染み入るものもあるのだとは思いますが、ナメだったり、バックショットだったりと見守るような視線が多いことがおそらくは映像としての一因なのでしょう。話数中盤から彩色されるカットが多々ありますが、そういうこともあって個人的にはモノクロの方が過去の彼女たち(もしくは過去の青春)を覗いているようで好きでした。終盤、楽曲の高鳴りに合わせるようにハレーションを起こすユーフォニアムは、まさに『響け!』のタイトルコールにも似た様相を呈していたと思います。素晴らしいです。

 

ろんぐらいだぁす! / ハートKm/h

f:id:shirooo105:20170414214215j:plainf:id:shirooo105:20170414214741j:plainf:id:shirooo105:20170414214631j:plain

物語を一分三十秒のOPで描き切る巧さ。これは演出家としての吉原達矢さんの凄さでもあると思っています。この作品の魅力を存分に取り込み、ストーリーテリングをしてこうも感情的で熱の篭るフィルムを作ることが出来る。素晴らしいレイアウト。魅力的で美的な撮処理。ぎゅっと手袋を嵌め、ジッパーを引き上げるカットに、手前から奥へピン送りされる五台分の車輪。その全てが彼女たちの想い、心そのものです。本当に素晴らしいフィルムです。心からそう思います。

 

 

というわけで、以上が2016年度テレビアニメOP作品の10選となります。

昨年も丸々一年。本当に素敵な映像体験をありがとうございました。制作に携わる方々には大きな感謝を。今年も魅力溢れる映像が幾つも出てきていますが、まだまだこれからですからじっくり観ていきたいと思います。OPって本当にいいものですね。たくさん観返して、改めてそう思えました。