『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』3話の演出について

f:id:shirooo105:20180125210621p:plainf:id:shirooo105:20180125212328p:plain

これまでの挿話でも感情的な手の芝居は多く見受けられましたが、今話でもそれは同様でした。「手紙とは呼べない」と言われた際のヴァイオレットの力の込め方や両親と兄のことを語る際に映されたルクリアの手などは特に顕著で、繊細に各々の機微を捉えていたと思います。感情を知っていく物語としてもこういったショットはとても映える上に、感傷的なものをより感じさせてくれるキーショットです。

 

しかし、ルクリアの話を聞いた際のヴァイオレットの芝居からはこれまでとは少し違う印象を受けました。なぜならその際の芝居はルクリアの感情が伝播して起きたものであったように見受けられたからです。カッティング順序としてもルクリアが両手を握り、家族についての話が終わった後に差し込まれたカット。ルクリアの芝居にヴァイオレットの芝居が呼応したとまで言い切るには難しいのかなと思いますが、彼女の芝居がルクリアの感情的な表情や涙・声色を受けて起きたものであったことは想像に難くありませんでした。そしてその “感情の伝播” とも呼べる今回の芝居の起源にこそ、ヴァイオレットにとってとても大きな意味があったのではと思えてならなかったのです。

f:id:shirooo105:20180125212353p:plainf:id:shirooo105:20180125223715p:plainf:id:shirooo105:20180126014353p:plain

それは相手の言葉や感情表現からなにか*1を受け取っていたであろうヴァイオレットの表情からもそう感じることができます。揺れるハイライト。立ち去るルクリアを追う視線。そして彼女の言葉の中から「伝えたい本当の心を掬い上げ」ようとする所作。思考を巡らせるような間の置き方なども含め、その全てがこれまでの彼女とは違う側面を寡黙に伝えてくれていたはずです。

 

これまで以上にタイプライターを見つめ直すヴァイオレットの様子を映した連続的なカットがあったことも同じことです。ポンと鍵盤に寄るショット。ヴァイオレットを遠くから見守るよう再度距離を取り映されるフルショット。武器としてでなく、今度は言葉を、心を綴る道具としてタイプライターを見やる少女の変遷とその記録。その証左としての一連の丁寧なカッティングにはヴァイオレットへの新しい “予感” もが描き出されていました。

f:id:shirooo105:20180125225859p:plainf:id:shirooo105:20180125225926p:plainf:id:shirooo105:20180125225949p:plain

結果、ヴァイオレットの書いた手紙はルクリアとお兄さんの間を再度繋ぐ架け橋となりました。あの日に繋いでくれた手のリフレイン。書かれた手紙をルクリア自身と見立てるならそれはさながら差し伸べられた妹の手そのものでした。そしてなにより、それを後押ししたヴァイオレットはあの瞬間、確かに彼女の心を掬い上げることが出来たのでしょう。ルクリアの前を進んできたお兄さんと、ルクリアの心を請け負ったヴァイオレット。そして今度はルクリアがお兄さんの道しるべとなってその手を引き上げる美しい物語の巡り合わせ。それらを端的に語ったこれらのカットは今回の話における重要なターニングポイントにさえなっていたように感じます。

f:id:shirooo105:20180125225650p:plainf:id:shirooo105:20180125225715p:plain

もちろん、ヴァイオレットはルクリアの心をすべて受け取り、救い上げることができたわけではないでしょう。手紙を渡し終えた後のヴァイオレットの反応を見ても決して確信があったわけではなかったはずです。けれど、感情が伝播する、或いは感情を知るというのはそれほど曖昧なものだとも思うのです。そして今のヴァイオレットにはそんな曖昧なものでも十分で、その些細な感受性の起伏と成長こそが彼女を新たな自動手記人形としての道へ導いてくれるのだとも思います

 

ラストカットでのルクリアがあの風景を初めて見たヴァイオレットのカットに重なるよう描かれていたのもとても意図的。大切な人との思い出を同じ風景に重ねた少女たちの心模様を端的に現した二枚です*2。見ているもの、感じているものは違えど、きっとほんの少しでも心を通わせた二人だからこそ並べることのできる絵。同じ構図でもなければ、立ち並んだわけでもないけれど、それでも二つのカットが同じ目線、同じ質感で撮られた意味はきっと、互いを少しだけ理解できた二人の関係と彼女たちの未来にこそ託されているのだと思います。「あなたが、良き自動手記人形になりますように」。今回の話で描かれたのは、そんな二人に贈られた祝福のテーゼでもあったのでしょう。本話を彩った美しい空や光の存在でさえ、もしかすればそのための演出であったのかも知れません。ヴァイオレットだけでなく、そんな “二人” に希望を感じることが出来た話・フィルムであったことが本当に嬉しく、観ていてとても引き込まれました。カッティングの面白さや緊迫感なども含め、本当に素敵な挿話だったと思います。次回も楽しみです。

*1:言い知れぬ、言葉にできなかったもの

*2:正直、この二つのカットを見ていると「時に手紙はたくさんの美しい言葉を並べるより、一言だけで大切な気持ちを伝えることが出来る」という本作の言葉を痛感させられます。本来ならここまで言葉を積み上げるより、この二枚で十分だと。それほどまでにこれらのカットは雄弁だと感じています。