テレビアニメED10選 2018

前回の記事同様、放映季順、他順不同、他意はありません。敬称略含む。視聴した作品からのみの選出で、選出基準はいつもと同様 「とにかく好きなED」 です。

 

 

ヴァイオレット・エヴァーガーデン / みちしるべ

f:id:shirooo105:20181225005336p:plainf:id:shirooo105:20181225031422p:plainf:id:shirooo105:20181225005522p:plain

流れる月日も意に介さず、同じ場所に留まり続けた少女ヴァイオレット・エヴァーガーデン。これはそんな彼女が再び歩き始めることを描いたエンディングフィルムであり、その内側に籠る想いにそっと寄り添わすための手紙のようなものだったのでしょう。一歩一歩踏み締める姿と、握るという芝居づけ。少佐と立ち並んでいた彼女が、ただ一人自分と向き合うように佇むことの意味。茅原さんの優しい歌声も相まり、まるで世界全体が彼女を包み込んでいるような印象も受ける映像です。寡黙であり、雄弁なフィルム。想いを馳せる、という言葉がとても似合います。

 

ゆるキャン△ / ふゆびより

f:id:shirooo105:20181225023808p:plainf:id:shirooo105:20181225023837p:plainf:id:shirooo105:20181225023908p:plain

主題歌の『ふゆびより』は今年長らく聴き続けたアニソンの内の一曲です*1。アコースティックのセンチな音色に儚さを感じる佐々木恵梨さんの歌声。映像との兼ね合いにより、白い吐息をも感じる質感の映像になっていました。ソロキャンパーだったリンの心に変化を与えたなでしこたち。水面に打たれる波紋はまるでそんな彼女の心模様を表しているようでグッときます。朝焼けの描写も素敵で、一人起きていたリンが皆と朝陽を迎えるコンセプトの映像がより感傷性を与えています。撮影や影の落ち方も素敵で、観聴きしているだけで心が安らぎます。

 

三ツ星カラーズ / ミラクルカラーズ☆本日も異常ナシ!

f:id:shirooo105:20181225005703p:plainf:id:shirooo105:20181225005627p:plainf:id:shirooo105:20181225005607p:plain

積み重なっていく写真とその中で彼女たちが経験した四季折々の記憶。それをこうも赤裸々に描かれれば胸を打たれないわけがないのです。縦スクロールでイラストを見せていく形のエンディングですが、だからこそコマ送りの様な動きの見せ方と一度だけ差し込まれる芝居づけには、“絵が動く” という私たちが日々当たり前のように体験しているアニメーションへの感動を改めて突き付けられてしまいます。元気一杯な楽曲なのに情感がある、そんなギャップも堪りません。あと、やっぱりめばちさんの絵は本当に素適なんだよなあと、観返すたびに噛み締めてしまいます。

 

HUGっと!プリキュア / HUGっと!YELL FOR YOU

f:id:shirooo105:20181226165549p:plainf:id:shirooo105:20181226165519p:plainf:id:shirooo105:20181226165436p:plain

プリキュアのハツラツとした表情と楽曲の前向きさにいつも元気を貰っています。振り付けも可愛くアイディアが盛り込まれているので何度も観返したくなりますね。背景の色合いやエフェクトがより華やかさを演出している上に、全体でのダンスパートでは目配せなどの芝居が自然に入ることで、歌って踊るという額面以上の楽しさが伝わってくるようです。プリキュアのエンディングにこれを言うのは今さら野暮な感じもしますが、ビジュアルのセルルック感とモーションの豊かさが素晴らしくいつもドキドキさせられます。「ふたりは」のフレーズを片翼に据えた作品らしく、えみるとルールーの仲睦まじさが描かれていたことには感謝。本当に大好きな楽曲、エンディングです。

 

ダーリン・イン・ザ・フランキス / 真夏のセツナ

f:id:shirooo105:20181225024251p:plainf:id:shirooo105:20181225024225p:plainf:id:shirooo105:20181225024334p:plain

第7話の特殊エンディング。海辺での休息を軸に据えた話でしたが、このまま何も起こらなければと、そう思わずにはいられないほど眩しく輝く少女たちの素顔を描き出していました。楽曲のアイドルソングらしい感じは演出を担当された錦織監督の趣味全開なのではと思ってしまうほど*2。青空と逆光、特効でのフィルター掛けが夏らしさを存分に演出していたのも素敵です。一枚絵で紡がれるフィルムですが、作監田中将賀さんを初めとしたアニメーターの方々の絵をじっくり味わえるのも一興。物語としても絵としても良さの詰まったエンディングです。

 

ヤマノススメ サードシーズン / 色違いの翼

f:id:shirooo105:20181225023516p:plainf:id:shirooo105:20181225023607p:plainf:id:shirooo105:20181225023643p:plain

いつも一緒だったあおいとひなたが共有する風景を季節感を伴い描いてくれていたことにまず感動しました。ですが、そんな二人であっても好きなものや考えていることは当然違い、性格だって違う。それをありのまま歌い、受け入れていくようなフィルムには本編との兼ね合いもあり、何度も救われました。秋を舞台にした本作らしい感傷と温もりを感じられるのも良いですね。表情、芝居も本当に素適。“彼女たちの物語” に対し贈られた素晴らしいアンサーフィルムです。

 

ブラッククローバー / 天上天下

f:id:shirooo105:20181225005824p:plainf:id:shirooo105:20181225022339p:plainf:id:shirooo105:20181225010028g:plain

目まぐるしく動く白と黒の対称性がアスタとユノの関係・立ち位置を描いているようで面白いです。スッキリとした色合いがスタイリッシュであり、クール。そこに吉原達矢さんの色気ある作画が合わさることでとてつもない相乗効果を生んでいます。エフェクトフォルムの格好良さ、光と影のタッチ、芝居の気持ち良さ。挙げれば切りがないほどに素晴らしい映像ですが、吉原さんはこういった演出も出来たのかという驚きもあり、二つの意味で衝撃的なエンディングでした。

 

うちのメイドがウザすぎる! / ときめき☆くらいまっくす

f:id:shirooo105:20181225022618p:plainf:id:shirooo105:20181225022646p:plainf:id:shirooo105:20181225022420g:plain 

どれだけ遠ざけようとしても、心の奥底からは嫌いになれないんだろうと思えてしまうのがこのエンディングの良さ。楽曲の犬猿ぶりとは裏腹のどこか息の合った動き。息切れしながらでも鴨居につき合うミーシャの内心を想像したくなるのが好きなポイントです。また線のタッチや皺の感じ、作画が本当に素晴らしく演出原画を担当されている山本ゆうすけさんの存在には衝撃を受けました*3。色味も抜群で、演出家・アニメーターとしての味が強く出たフィルムにもなっていたと思います。登場人物たちの内面が表に出ているような芝居、本当に良いですよね。

 

転生したらスライムだった件 / Another colony

f:id:shirooo105:20181225023100p:plainf:id:shirooo105:20181225022841p:plainf:id:shirooo105:20181225025017g:plain

江畑さんの短編フィルムはその独特な動き・芝居もそうですが、なにより物語テイストな部分とその中で描かれる前向きさに凄く惹かれてしまいます。暗く明度を落とした画面から一気に晴れ渡っていくコンセプトが堪らず、まだ本編では未登場であったオーガ族の面々のエピソードを想像させられてしまう強度がこのエンディングにはありました。厳然と横たわる物語の上に氏の好きな動き、絵、コンテワークを載せているというか。草原の上を歩く芝居はそういった要素の噛み合いが顕著に出ていて、独特な間合いの歩き芝居が心穏やかに前へ進む彼らの意思を強く感じさせてくれました。江畑さんの描かれる日常芝居も本当に好きだなと改めて実感させてくれたフィルムです。

 

SSSS.GRIDMAN / youthful beautiful

f:id:shirooo105:20181225023240p:plainf:id:shirooo105:20181225023304p:plainf:id:shirooo105:20181225023215p:plain

本編とは似つかわしくない関係の六花とアカネ。ですが話が進むにつれこうあって欲しい、こうあって欲しかったと思わずにはいられず、このエンディングを観る度に胸が締めつけられました。最終回を迎えた後では解釈も色々在るのだとは思いますが、六花の目線で観た時の孤独ながら孤独には映らないラスト2カットがとても良く、そこに至るまでの回想的な構成につい感傷的になってしまいます。実写背景をベースにしたことから派生する強めな撮影効果も良く、透過光できらめきを演出する反面でラストシーンにはまた質感の違う効果が掛けられているのがエモーショナル。軽く吐息する芝居からはすっと気持ちが抜けるようなニュアンスを感じられるのも良いです。演出・原画を担当された中村真由美さんはこのエンディングで初めて知った方でしたが、絵の良さ、出し惜しみない青春の質感に楽曲解釈と本当に素晴らしいフィルムでした。あと、これは余談ですが、フェチポイント的にはマフラーと巻き込まれる髪の繊細なタッチ・作画がむちゃくちゃ好きです。

 


以上が今年のED10選となります。今年はEDに好きなものが多く他にも挙げたいと思うものが幾つもありましたが、悩みに悩んだ結果、個人的にはもうこれしかないという選出になったんじゃないかなと思います。冒頭でも書いた通り、どのフィルムも大好きでそこに優劣はありません。それぞれの作品にそれぞれの良さがるように、それぞれのエンディングフィルムが素晴らしく、心揺さぶられました。関わられた全ての方々に感謝を。今年も一年、素敵な映像体験を本当にありがとうございました。

 

*1:宇宙よりも遠い場所』の挿入歌『またね』、主題歌『ここから、ここから』と同じくらい

*2:同監督作『THE IDOLM@STER』で発表された『神SUMMER!!』(挿入された回も水着回)が脳裏を過ぎったのも含め

*3:ならさんは存じ上げていたのですが…