『ワンダーエッグ・プライオリティ』3話の演出について

f:id:shirooo105:20210314143243j:plainf:id:shirooo105:20210314143659j:plain

3話のAパート、個人的に特に印象に残っていたのがリカの入浴シーンで描かれた蛇口から流れ出る水*1の描写でした。2カットに渡り執拗に描かれていたうえ、いずれもナメ構図を使っていた点からも、少なからずここにスポットを当てていたことがわかります。ポーチとリカ、被写体の中心に据えられたのはその両者ではありますが、やはり強烈なインパクトを残していたのは蛇口と水。このシーンまでではまだ明かされていないリカの内に秘める想いや葛藤が少しずつ漏れ出している様を連想させるモチーフとしても描かれていたのでしょうが、アンニュイな表情と映像の空気感からもそれはそれとなく伝わるよう描かれていたのだと思います。 

f:id:shirooo105:20210314143309j:plainf:id:shirooo105:20210314144228j:plain

ですが、その直後に蛇口を閉め、顔を一度ゆすぎまっすぐ前を見て表情を作る、という一つの流れが描かれます。アイドルが前職の彼女らしい振る舞いではありますが、ある種これもまた彼女にとっては必要なルーティーンだったのかも知れません。自傷行為により血を流すことで "何かしらの感情" と向き合ってきたであろう彼女が、流れ出るものを自らの手で一度止める意味。それはきっと彼女にとっての覚悟のような、ある種前へ進むためのスイッチの入りとしても描かれていたのでしょう。「もう切らないよ、約束だから」という台詞も相まって、彼女の明るくどこかサバサバしたいつもの姿が、どういう想いを起源に振り絞られていたのかが少しだけ分かったような気がして、そこにとてもグッとさせられてしまいました。

f:id:shirooo105:20210314145902j:plainf:id:shirooo105:20210314145910j:plainf:id:shirooo105:20210314145917j:plain
また、これは後からこの話を振り返った時に気づいたのですが、リカってかなり背もたれや壁に寄りかかる、しいては壁際に居ることが多いんです。先ほどの入浴シーンもそうですが*2、そういうシチュエーションで描かれることが本話では特に多かったはずです。もちろんそれは彼女自身の性格や素行による部分も大きいのだとは思いますが、リカが時折見せる表情、どこか遠くの記憶を見つめるような視線にも、そういった姿勢の理由ってあるのかなとかは考えました。

f:id:shirooo105:20210314150748j:plainf:id:shirooo105:20210314150805j:plain

前述したような自傷行為についてもそうですけど、なにかに寄りかかってようやく向き合えるものが彼女のなかにはあるのかも知れない、とか。見つめる視線の先に思い浮かべるもの。チエミのこと、家族のこと、自分自身のこと。それらはすべて過去の記憶であり、出来事なのかも知れないけれど、でもその過去がリカが今進むべき道を示してくれているようにも感じられてしまう。停滞ではなく、後退でもない。一歩でも前へと進むために。そういう描かれ方が本当に良いな、と思ったんです。そして、それが川井リカという一人の人間に惹かれてしまう切っ掛けにもなっていく。

f:id:shirooo105:20210314151347j:plainf:id:shirooo105:20210314151758j:plain

しかし本来は彼女自身、そういう大切な気持ちは内に秘めていたのだろうと思います。パーソナルエリアの確保というか。ずけずけ踏み込んでくるようで、踏み込ませない。なにかに寄りかかってしまうのも、寄りかかる相手がいないから。そういう表と裏の顔。もちろんそれはアイにとっても同じというか、パーソナルエリア感の強いベッドの見せ方とか彼女の仕草とか、それこそ回想シーンを観ていても、孤独であること、その内側になにか言い知れぬ感情や想いを抱えていることは感じ取れるんです。じゃあ二人の間にはどんな違いがあったのか、といえばそれはやはり、この時のリカには前述したような立ち向かうものが明確に目の前にあって、それを見つめて突き進む力が彼女にはあった、ということなのだと思います。だからこそリカは常にアイの先に居るというか。立ち位置もそうですし、会話の主導権とかも含めて。彼女の背中をアイが見つめるという構図がよく映えていたのも、だからなのでしょう。

f:id:shirooo105:20210314143216g:plain

そういった二人の違いや各々の状況は作画的にも同様のことが描かれていたような気がします。背動とアクション、走る姿とその視線の先にアイが知りたい感情や道標があって、リカが居る。どこか置いていかれてしまうような速度感や、先が見えない感じ。動き続ける世界の中で立ち止まってしまいそうになる芝居やその感情までをも含め、今度はアイの心がなんとか前へ喰らいつこうと動き出す過程を描き出す。それが二人の出会いと、そこから新たに生まれていくアイ自身の物語を強く後押しするようで、強く惹き込まれました。

f:id:shirooo105:20210314154041j:plainf:id:shirooo105:20210314154050g:plain

飛び越えるリカと置いていかれるアイの対比。常に世界が動き続ける中で "あなたはどうしたいか" ということを問い掛けるカッティングと、焦燥感を与えるライティング。世界の速度と感情の速度。
f:id:shirooo105:20210314154339g:plain

そして、駆け出すアイ。今度は世界の速度を彼女自身の感情の速度、或いは物語の速度が上回っていく。それこそ、階段を上り始めるシーンは比較的リアリティ度合いの高い芝居で描かれていたと思いますが、ここでの描かれ方は非常にファンタジック。でもそれでいい、というかそれが良いんですよね。なぜなら、このシーンではアイの感情が現実に圧しつぶされず跳ねのけ、それを飛び越える必要があったから。想い、感情の速度が世界(現実)の速度を追い越すって、そういうこと。リアリティの話ではない、理屈じゃない。それをこうも素晴らしいアニメーションで描かれたら心を打たれないはずがないのです。

 

最後は速度感の強い芝居から、じっくりとした背動へ。彼女自身の物語がグッと広がっていくイメージ。視界の拡大。くわえて、弾け飛んだ粒子が再度収束していくような軌道で描かれることで、よりアイの視線の先にまだ見ぬ景色が広がっていく感じを想像させてくれるのが堪らなく好きだし、素敵だなと思います。リカの話を聞いたことで広がった "アイ自身の世界" を可視可してくれる映像の強さ。明確な言葉や台詞がなくとも "そう感じさせてくれる" アニメーションの醍醐味というものを改めて噛み締めた瞬間でした。

f:id:shirooo105:20210314154651j:plainf:id:shirooo105:20210314154707j:plain

そして、だからこそ今度はリカと肩を並べて走れる、踏み出せるというストーリーラインがとても清々しく、本当に素晴らしかったなと思います。「バックダンサーから昇格」というリカの言葉も、そんなアイの変化を感じ取ったからこそのものですし、それこそもしかすればアイの足を揉んでいたあの時には既に、アイが踏み出せないでいることをリカは感じ取っていたのかも知れません。そんな妄想までしてしまうほどに、台詞や話の流れ、映像の構成が素晴らしく嚙み合った挿話だったなと思います。リカのパーソナルな話から、アイが一歩を踏み出す話まで。二つの流れが交差し、一つになる流れのドライヴ感が本当に堪らなく、とても美しかったです。

*1:お湯かも知れないが、そこは割愛

*2:まあ入浴シーンは誰でもああいう感じのポージングになるような気もしますが…