『PEOPLE 1 “魔法の歌”』PVについて

アニメーションから感じる躍動感と感情、それらが総合し伝わってくる生命力。そういった言葉にしてしまえばとても陳腐で漠然とした、けれど確実に心を揺さぶられてしまう瞬間が私はとても好きです。画面の向こう側に居る登場人物たちがその世界の中で身体性を帯び、いかようにも過ごす様はもうそれだけで喜びで、そういったシーンやカットを観る度になにか得体の知れない感慨に包まれてしまうのです。

そして、その極致を味わえたとまで思ってしまったのがこの『PEOPLE 1 “魔法の歌”』というPVでした。度々インサートされる歌詞を除けばほぼワンカットで構成され、ただひたすらに上手から下手へ一人の少女が歩き続けるというミュージックビデオ。ですが、その中で描かれていたものは "ただ歩き続ける" という機械的な動作だけでは決してありませんでした。

 

それはまるで、この映像より前の段階で彼女の身/心に何か起きたのだろうかと考えさせられてしまうほどの感情的な挙動であり、"歩き続ける" という極めて "人間的な表情" の連続だったのです。意識的なもの、無意識的なもの。そのすべての芝居を包括しながら描かれる感情の機微。例えば、曲の流れやテンポに合わせ歩く速度が描かれているというのは感覚的にも分かることだと思いますが、それは裏を返せばこの速度の歩き芝居だからこそ感じられるものがあるということにまで繋がっていくのです。そしてそれは、あらゆる芝居・仕草に対しても地続きになっていきます。ほんの少しの表情変化、視線の方向、弾むポニーテールの強弱、まばたきの溜め、腕の振り。それ一つでは本当に些細な動きだとしても、それらをひたすら積み重ねていくことで徐々に彼女の感情に輪郭が帯びていくのです。

 

そして、そんな数々のアニメーションがパンチラインとでも呼ぶべき心を鼓舞してくれる歌詞の強さと、アップテンポでどこか前向きになれそうなオケと合わさることで、より彼女が抱く感情の質感を高めてくれていたことはまず間違いないでしょう。それこそ、楽曲そのものがこのPVの主役であることに疑いの余地はありませんが、それと肩を並べるほどにここで描かれるアニメーションと彼女の物語を主役の様に感じられてしまうのは、ひとえに楽曲とアニメーションの "感情" がとても高い親和性をもって歌われ、描かれているからに他なりません。だからこそ、逆に言えばこのPVは彼女の物語こそが主役だとも言えるし、この曲は彼女のために歌われている曲だとさえ感じられてしまう情動を纏っているのでしょう。

f:id:shirooo105:20211130095114g:plain

パート単位で言えば、特に好きだったのはこの辺り。先述したように無意識なのか意識的なのかは分かりませんが肩から垂れるパーカーを直して裾を整えるというこの芝居が本当に大好きです。揺れ動く心を正すという意味も込め描かれているように見えるのがとても素晴らしいです。正したあとに視線を落とし確認するというのもどこか動揺を感じさせるようで、ただただリアリティを追求した芝居というよりはやはり感情的な部分が中心にあり、それを外堀からリアル寄りの芝居で固めているという風合いを感じさせてくれます。

f:id:shirooo105:20211130095151g:plain

この辺りも同様です。規則的ではなくランダムな動きの中に息を呑むような些細な芝居があり、涙を堪えるようにも見える上向きの芝居が入る。だからこそ、ここで「もしかして泣きそうなのかな?」という思いがこちらにも過ぎるのです。おそらくはロトスコープを活用したアニメーションスタイルなのだと思いますが、それもただリアル寄りにするためではなく、こうしてより細かく繊細に心の機微を描くことがその主足る理由なのでしょう。

f:id:shirooo105:20211130095243j:plainf:id:shirooo105:20211130095303j:plain

もちろん、ロトスコープから逸れたアニメならではの表現も描かれます。デフォルメされた表情、零れ落ちる涙の大きさなどはその最たる例だと思いますが、個人的に強く魅了されたのはこういった実線を使った表現の数々でした。ペイント済みのカットであえて実線をずらしてみたり、ところどころで実線そのものを太くしたり。こういったコマが要所で差し込まれることで映像的な楽しさや快楽を生み出しているのはもちろんですが、これらの表現もまた "彼女の感情的な部分" に目を向けるための補助線のように思えたことが強く印象に残りました。

心の揺れや機微、後半に進むにつれ開放されていく彼女の心の強さ。そういったものがコンマ数秒のコマの存在によってより際立たされていくというのはアニメーションの面白さであり、素晴らしさだと思います。特に実線が太くなる表現は最初に記述した躍動感や生命力をより強く実感させてくれる表現に成り得ていたので、本当にグッときてしまいました。もちろん、どちらの表現もTVアニメなどでそれなりに使われる表現であり、これそのものが特別な表現ということが言いたいわけでは決してありません。ですが、こういった描き方が今回の映像に与えた影響というのはやはり途方もなく大きかったのだと思わずにはいられないのです。

f:id:shirooo105:20211201124925j:plainf:id:shirooo105:20211201124913j:plain

終盤走り出した辺りからはもう圧巻のアニメーションで、自然と涙が零れ落ち、思わず「頑張れ!」と強く願ってしまうほどの迫力と力に満ちていました。脱ぎ捨てられていくパーカー、ほどかれる髪紐、そして乱れる服と髪。高揚し朱色に染まる手先や顔も、その全てがこんなにも愛しく映ってしまうのは、(PVという性質上) 短いながらもここまで積み重ね描かれてきた彼女自身の感情の賜物に他なりません。くわえて、どのコマで止めても生き生きとしていて、その全てが美麗に見える絵としての丁寧さ。まさしくどの "瞬間" にも彼女の感情が溢れていると感じられるには十分すぎるほどです。

 

最後はまるで未来に希望を託すよう、左側にぽっかりと空けられた空間。スカイブルーのバックスクリーンが活きるレイアウトというか、最初はそう感じられなかったのに、最後はまるでどこまでも広がっていく青空を連想させる背景にすらなっていくのだから本当に素敵だなと思います。汗をかきながらなにかをやり遂げようとしている女の子って凄く良いよね、という個人的な趣味趣向も合わさりつつ。以前投稿された『常夜燈』に続き、こんなにも心から好きだと思えるアニメーション/ミュージックビデオに出会えたことが今はただただ嬉しいです。

 

余談ですが、最近通勤時はこの曲をたくさん聴いていたりしています。MVもよく観返したりして、その度に強く背中を押されているような気持ちになります。そう考えると私にとっては間違いなくこの歌って "魔法" なんだなとか。そんなことを想ったりしますね。

PEOPLE※通常盤(CD)

PEOPLE※通常盤(CD)

  • アーティスト:PEOPLE 1
  • Pollyanna Records
Amazon