『電脳天使ジブリール』OPについて

空中幼彩さん、渡辺明夫さん、URAさん、そしてUさんの歌声。彼らが織りなす化学反応と言えばもはや振り返るほどに懐かしい約10年前の映像が思い出されます。それが『魔界天使ジブリ―ル4』OP。女の子らしいまるっとしたデザインと、可愛いらしく大胆な動き、それを巧みな演出と編集により彩ったあのショートムービーは余りにも鮮烈で、今でも鮮明に思い出せるほど大好きなオープニングです。それこそ『CARNIVAL』や『はるのあしおと』、『efシリーズ』、『明日の君と逢うために』など自身にとって特別な美少女ゲーム内のアニメーションムービーは幾つかありますが、当該作品もまたその例に漏れずとてつもない衝撃を私に与えてくれました。

*1

そんなオープニングと同じ座組によって制作された同ジブリールシリーズのムービーが投下されたのが、つい先日のことでした。冒頭からカットインされる「NO SIGNAL」の文字とその勢いのまま繋がっていくベクトルを意識したトランジション。次から次へと畳み掛けるようシームレスに場面転換されるカットに、スクロールからフレームインする柔らかく可愛らしい見覚えのある歩き芝居。もはやこの時点でスマホを持つ私の手は震えていました。タイトルバックのカットではついぞ泣き出しそうになってしまうくらい、それほどまでに今この映像が観れることへの喜びは大きかったのです。

f:id:shirooo105:20200227000647p:plainf:id:shirooo105:20200227000652p:plain

まるで「これを待っていたんだろ?」と言わんばかりのセルフオマージュ。キューブが変化し6の文字を形成するまでの高揚感は筆舌に尽くせず、文字配置、煽りのアングル、色味含めそのすべてが懐かしく、本シリーズの象徴的なシルエットを象っていました。*2

 

前景と後景を駆使した画面の奥行きの表現や、楽曲に対する理解度の高い歌詞・音ハメの数々。カットを割り切ってしまうのではなく、しいて言うのならば "跨ぐ" ことでまるでワンカットの様に見せていることも没入感の一因になっているのでしょう。他にも色々と語り口はあるのだと思いますが、言葉だけでその良さを表現するには限界があると言いたくなる程に、映像の楽しさ、豊かさを表現してくれる縦横無尽の映像表現はまさしく唯一無二のURAマジックです。もちろん、渡辺明夫さんが描かれたアニメーションの素晴らしさや絵コンテ段階におけるアイディアが下地にはきちんとあるはずですが、URAさんの編集センスがあって完成する映像であることは『いただきじゃんがりあんR』や初めてのアニメ参加となった『<物語>シリーズ セカンドシーズン』*3での仕事を観れば納得できるのではないかと思います。

 

URAさんは現在『バイブリーアニメーションスタジオ』に所属*4しているようですが、またこうして古巣の作品でもその手腕が見れたことは本当に嬉しい限り。氏のディレクションムービーに魅了されている一人のファンとして、これからも色々な作品でその姿を見れれば良いなと思っています。そしてなにより、新しいジブリールシリーズの門出に祝福を。このオープニングが観れて本当に幸せでした。

 

参考記事:

*1:サムネ参考画像:

f:id:shirooo105:20200227010714p:plain

*2:ジブリ―ルシリーズ5に当る『戦国天使ジブリ―ル』も同様のタイトルバックを使っている

*3:猫物語(黒)、猫物語(白)両オープニングディレクターを担当

*4:同社制作の『アズールレーン』や『グリザイアの果実』などに参加