話数単位で選ぶ、2017年TVアニメ10選

今年のアニメを振り返る意味も兼ね、今回もこちらの企画に参加させて頂きます。

・2017年1月1日~12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。

・1作品につき上限1話。

・順位は付けない。

集計ブログ様:話数単位で選ぶ、2017年TVアニメ10選: 新米小僧の見習日記

選出基準の方は例年と同じく特に面白かったもの、感動させてくれた挿話を選定させて頂きました。それ以外は上記のルール通り、順不同、選出順等に他意はありません。敬称略で表記している箇所もありますが、その辺りはご容赦を。

 

小林さんちのメイドラゴン 6話 「お宅訪問!(してないお宅もあります)」

f:id:shirooo105:20170218215039j:plainf:id:shirooo105:20170218223747j:plain

脚本:山田由香 コンテ:三好一郎 演出:三好一郎 作画監督:丸子達就

 

異種族とのコミュニケーション・家族観が映像として寡黙に表現されていたことの美しさ。バックショットとレイアウトで語る信頼関係とその厚みは有無を言わせぬ説得力を携え、一つ屋根の下で暮らす彼女たちの心情を静かに語ってくれていたと思います。雨の日だからこそ表現できる演出もありつつ、だからこそ三好一郎の名が出れば想起してしまうのは京都アニメーションとしての文脈。カンナが「雨が好き」と語ってくれたことも含め色々と感慨深い話だったなと思います。そういったことも含め、自分にとってはとても特別な挿話になりました。

参考:『小林さんちのメイドラゴン』6話の演出と『MUNTO』のこと - Paradism

 

亜人ちゃんは語りたい 4話 「高橋哲男は守りたい」

f:id:shirooo105:20171228164407p:plainf:id:shirooo105:20171228164447p:plain

脚本:吉岡たかを コンテ:石井俊匡 演出:石井俊匡 作画監督: 川﨑玲奈

 

降りしきる悲しみの雨も、強く生きる姉妹の前ではその姿を潜めてしまうのがこの挿話の肝。堪える涙と溢れ出す想いに応えるよう世界が輝き出す演出は感情的と形容する他なく、感情曲線に合わせたカッティングとそこに付随した撮影効果が特にこの話の素晴らしさを盛り立ててくれていたと思います。妹との約束を再度固く結ぶ姉と、そんな姉を思い遣る妹。モチーフの連続でそんな二人の心情を描いてくれていたのも良かったです。石井さんの演出では11話とで悩みましたが、本音を校舎のトイレでぶつけ合うシーンが好きなのもあり*1、こちらに。

 

リトルウィッチアカデミア 25話 「言の葉の樹」

f:id:shirooo105:20171228182156p:plainf:id:shirooo105:20171228182224p:plain

脚本:うえのきみこ コンテ:吉成曜今石洋之 演出:宮島善博

作画監督: 半田修平、石毛理恵、斉藤健吾、長谷川哲也、五十嵐海、米山舞

 

どの挿話を選ぶかで一番悩んだ作品ですが、「信じる心があなたの魔法」という言葉を担い手の立場からも、受け手の立場からも描いてくれた最終話がやはり一番心に刺さりました。この作品が見せてくれたすべてのアニメーションが私にとっての魔法でしたが、特に彼女たちが見せてくれた最後の輝きはこれからもずっと心に焼きつき離れないはずです。頑張り続けていたアッコが苦手だった変身魔法を繰り出していく様にも目頭が熱くなりましたし、それを素晴らしいアニメーションで表現してくれたことで物語と作画に親和性が生まれていたのは本当に感動的でした。魔法=アニメーションは多くの人々を笑顔にしてくれるはずだという希望的な結末。それをここまで真っ直ぐ描き切ってくれたことに強く感謝したいと思います。

 

アリスと蔵六 6話 「樫村家」

f:id:shirooo105:20171228223238p:plainf:id:shirooo105:20171228223207p:plain

脚本:綾奈ゆにこ コンテ:篠原俊哉 演出:西田健一 総作画監督谷口元浩

作画監督谷口元浩中山由美、廣田茜、加藤愛、櫻井司、錦織成、趙暁昕、河野眞也

 

樫村家の一員になった紗名が “家族” になるまでの話。特に何が起きるわけでもなく、特別なことがあるわけではありませんが、その日々の営みの中で少しずつ紗名が学んで、成長していく姿につい涙腺が緩んでしまいます。名劇伴でもある『Meaning of name』が流れる意味も、樫村紗名として彼女が新たな道を歩み始める意味も、すべてはこの話の中に凝縮されていたのではないかと思います。冒頭で叱られた紗名が今度はちゃんと家族の一員としての役割をこなそうとするリフレインも非常に良いですね。落ち着いた雰囲気と家族愛が身に沁みます。

 

アイカツスターズ! 86話 「涙の数だけ」

f:id:shirooo105:20171219181455p:plainf:id:shirooo105:20171219201640p:plain

脚本:待田堂子 コンテ:安藤尚也 演出:安藤尚也 作画監督:橋口隼人

 

敗北を喫し続けてきた少女の執念と迷い。そんなローラの感情を映してきた話はこれまでもありましたが、この挿話は特に感情的で、感傷的だったと思います。光源の方向と陰影で作り出す空間の奥行きはそのまま各キャラクターの心情にまで届き、静かに感情を映し出していましたし、少し離れた距離からそっと彼女たちを撮ろうとするカメラの置き方もとてもエモーショナルで良かったです。ゆめとの関係性が色濃く描かれたのも嬉しかったですが、それでも立ち向かう時は一人でステージに立ち、自分の精一杯を出し尽くそうとする姿はとても格好良く私の目に移りました。桜庭ローラというアイドルをもっと好きになれる、応援したくなる。そんな挿話だったとも思います。

参考:『アイカツスターズ!』86話の芝居について - Paradism

 桜庭ローラというアイドルの像と轍(かたちとわだち)、『アイカツスターズ!』86話について - Paradism

 

終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 12話 「世界で一番幸せな女の子-CHTHOLLY-」

f:id:shirooo105:20171228165347p:plainf:id:shirooo105:20171228165407p:plain

脚本:枯野瑛 コンテ:和田純一 演出:和田純一 総作画監督:今西亨

作画監督:下條祐未、山田真也、齋藤温子、山田英子、松尾信之、吉田巧介

桑原良介、河野絵美、長坂寛治

 

終わりゆくことが決められている運命の中で、どれだけ強く前を向き生きていけるのかという死生観。それをここまで美しく儚く、力強く描いてくれたことに本当に驚かされました。原作からのファンではありますが、ラストシークエンスの映像美は物語を既知していることなど忘れさせる程に素晴らしいものだったと思います。私がこれまで観てきた自由落下の中では一番と言っていいほどに美しい風景を見せてくれましたし、焼ける様な夕陽とトワイライトスカイのグラデーションがクトリ自身の人格をも象徴していたようで、とても感傷的な光景でした。劇伴『Always in my heart』は私が聴いた限り今年一番の劇伴だったとも思います。ヴィレムの想定線越えやクトリのラストダンスなども映像として力強く、初めてこの最終話を観た時は終始泣いていました。思い入れの強い挿話です。

 

キノの旅 11話 「紅い海の真ん中で・a / 大人の国 / 紅い海の真ん中で・b」

f:id:shirooo105:20171228170149p:plainf:id:shirooo105:20171228170212p:plain

脚本:菅原雪絵 コンテ:田口智久 演出:田口智久

総作画監督:アミサキリョウコ、立川聖治

作画監督:桑原直子、中城悦雄、山本恵美里、幸野浩二、もりやまゆうじ、鰐淵和彦

 

極彩色のアバンから、前10話における宿屋でのやり取りがリフレインであったことを知らせる導入、色褪せた街並みの風景と不気味な空気感がとても印象に残った話でした。“キノ” の原点の話でありながら、得てしてそれをひけらかそうとはしないスマートさ。それでも内容は非情で、無常で。けれど希望にも溢れていて、まるで一本の映画を観終わったような趣があったのがとても心地良かったです。まだ少女であったキノの心情に寄せるようなカメラワークも秀逸。頬を濡らした血が、今度は彼岸花となって再度その頬に添えられる、そんな新たな人生を譲り受けた彼女を祝福するような構成が本当に素敵でした。

 

魔法使いの嫁 3話 「The balance distinguishes not between gold and lead.」

f:id:shirooo105:20171228170837p:plainf:id:shirooo105:20171228170857p:plain

脚本:高羽彩 コンテ:長沼範裕 演出:二宮壮史 作画監督:高部光章、片山貴仁

 

間やテンポに強い拘りを見せる本作のそれが特に顕著に表現されていたのがこの挿話でした。老齢の竜と記憶を共有するシークエンスからは間をたっぷり使い、とても情感に厚いシーンになっていたと思います。チセの過去とこれからを照らし合わせ、想いを馳せた話としてもキーエピソードになっていたと思いますし、なにより長回しのシーンが本当に素晴らしかったです。あの光景を見てチセは何を思ったのか。何を感じたのか。それを委ねてくれるような見せ方であったことがとても嬉しかったですし、素敵でした。

 

Fate/Apocrypha 22話 「再会と離別」

f:id:shirooo105:20171228181449p:plainf:id:shirooo105:20171228182435p:plain

脚本:三輪清宗 コンテ:伍柏輸 演出:伍柏輸 作画監督:伍柏輸、浜友里恵、りお

 

陳腐な言い方になってしまいますが、アクションシーンが本当に素晴らしかった、としか言い様がありません。アニメーターの個性・線・動きのニュアンスを出来るだけ残すこと、そしてそれを統括し、演出として組み込むことでこうも命と熱量の満ちたフィルムが生まれるのかと、そう思わずにはいられませんでした。アバンからエンディングまで徹頭徹尾の作画を観れたことが幸せです。またキャラクターたちがそれぞれ抱く感情・想いをしっかりとしたニュアンスで拾い上げる表情づけも素晴らしく、どの表情を切り取ってもそこには理屈と理由があることを感じられたのも良かったです。個人的にはアストルフォがアキレウスの宝具をもって飛んでくる金田調の動きが一番テンション上がりました。

 

少女終末旅行 5話 「住居 / 昼寝 / 雨音」

f:id:shirooo105:20171226215723p:plainf:id:shirooo105:20171228230056p:plain

脚本:筆安一幸 コンテ:尾崎隆晴 演出:尾崎隆晴 作画監督:中山みゆき

 

終わってしまった世界でも、見方ひとつでなにかが変わる。こんな世界だからこそ単純で当たり前のことも美しく見える。そんな本作の普遍性をこうも素敵な描写で描かれれば、胸を打たれないわけがないのです。音が重なり音楽へ変化していく工程と、それが彼女たちの中で確信に変わる瞬間の美しさは筆舌に尽くせないものがありました。エンドロールではただただこの世界が作り出した余韻に浸り、彼女たちの唄に酔いしれるだけ。それだけでこんなにも幸せな気持ちになれるのだから、生きるって不思議ですよね。他の話でも構図レイアウトの切れ、侘び寂びを意識した間の取り方が素晴らしかったですし、夢の風景描写や個性的な作画も光っていて、終始通し本当に素晴らしい挿話だったと思います。

参考:『少女終末旅行』5話の音と演出について - Paradism

 

 

 以上が、本年度選出した挿話になります。

 

正直、今年はこの企画に参加してから一番悩んだ年でした。今回挙げることが出来なかったものでは『メイドインアビス』を筆頭に、『ボールルームへようこそ』や『エロマンガ先生』、『Just Because!』などその他にも挙げれば切りがないほどに素晴らしい作品があり、話数単位という括りでは余計に難しい選出となってしまいました。それでもここに挙げた作品、挿話は自信をもって好きだと言えるものばかりです。アニメが好きでよかった、この作品に出会えてよかったと、観終えたあとに心から思えるものを選んだつもりですので、今はこの作品たちを選ぶことが出来てとても満足しています。

 

今年も本当に多くの素敵な作品に出会えました。充足したアニメライフを送れたことに、そしてすべての関わった制作スタッフ・関係者の皆様に感謝を。本当にありがとうございました。来年もたくさんの素敵なアニメとの出会いがあることを願って。また一年、健やかなアニメライフを送ることができればいいなと思います。

 

*1:君に届け』の影響です